
日焼け対策をしないで毎日クロスバイクに乗っていたらタイヘンなことになりました。
日焼けで白と黒がハッキリわかる白黒パンダ状態に…。
パンダ顔の白黒ではなく、上の写真のように腕がキレイに白黒になってしまいました。
ちょっと紫外線のことを軽く考えていましたね。
もう白黒になってしまったので、男らしくこのままこんがりと焼き続けます!
クロスバイクは乗り続けて6か月目になりますが、毎日楽しく走っています。
最近ちょっとだけ単調になってきたので、『ながらドローイン』を加えてみました。
というわけで、
『クロスバイクに乗って6か月|無謀に日焼け対策なしで白黒パンダ』
をご紹介します。
関連 5月目の記事にもどる
関連 7月目の記事にすすむ
日焼け対策を忘れた結果
日焼け対策をすることなく毎日クロスバイクに乗っていました。
おかげですっかり白黒パンダ状態です…。
まあ健康的な感じで日焼けをしたかったので、あえて何も対策をしませんでした。
ですが思った以上に焼けてしまい、ほんのちょっと後悔しています…。
日差しを軽く考えたらよくないですね。
あまり日焼けをしたくない方は、忘れずに日焼け対策をしてください。
日焼け対策には、エアリズムの「長袖サポートTシャツ」と「ロングタイツ」が役立ちます。
長袖とロングタイツなので体全体がしっかりかくれます。
それでいて動きやすくて涼しいのでピッタリです。
ながら『ドローイン』を追加
クロスバイクに乗っているときに『ドローイン』をするようにしました。
ドローインはお腹をへこませるトレーニング方法です。
『ダイエットになる』とか、『体幹をきたえる』とか、
いろいろな効果があるようですが、正直なところ詳しいことはよくわかりません。
とりあえず何となくはじめてみました。
やっていることはクロスバイクに乗っているときに、休憩をかねてペースを落としてゆっくり走るときがあります。
そのときはペダルをゆっくりこいで、深呼吸をして呼吸を整えています。
その呼吸を整えているときに『ドローイン』を意識することにしました。
まあ休憩しながら、ついでにドローインをしようという目的です。
お腹まわりの筋肉や体幹を意識して、できるかぎりお腹をへっこませます。
その状態でしばらくゆっくり走っています。
落ち着いたらドローインをやめて、またペースをあげてペダルをこぎはじめる。この繰り返しです。
ドローインの効果は、まだハッキリとかわったと言えるところはありません。
ですが、姿勢が安定してきたというか、体がシャキッとしてブレなくなってきたと思います。
おまけ的な感じでやっています。
時間の有効活用というイメージですかね。
ただなんとなく休憩していたら時間がもったいないです。
日焼け対策は万全に
日焼け対策を忘れると結構たいへんなことになります。
紫外線おそるべしでした…。
なるべく肌を焼きたくない方は、万全な対策をして自転車に乗ってください。
ながらドローインもぼちぼち続けながら様子をみてみます。
これからも暑さにまけず、毎日愛車と一緒に出かけます。
関連 5月目の記事にもどる
関連 7月目の記事にすすむ
\ 雨の日は自宅でエアロバイク /
デスク付きだから読書やスマホOK!
自分なりのカスタムも楽しい
-
-
ESCAPE R3の簡単カスタム|TOPEAKのボトルケージがスタイリッシュ
クロスバイクにつけるボトルケージを探していました。 悩んだ結果、Amazonの『ベストセラー1位』の商品を買いました。 TOPEAK(トピーク)のモジュラーケージ2です。 シンプルなデザインで、使い勝手も良かった ...
続きを見る
あなたにおすすめの記事が表示されています
『クロスバイクに乗って6か月|無謀に日焼け対策なしで白黒パンダ』を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。