ヒートテックといえば『インナー(肌着)』のイメージがありますが、快適グッズもたくさんあるんです。
たとえば『マフラー』『ネックウォーマー』『手袋』といった季節のアイテムがあります。
ビックリするかもしれませんが、なんと『毛布』まであるんです。
どのアイテムもポカポカ暖かいのでおすすめです。
ヒートテックの『発熱・保温機能』がうまく活用されているので、寒い冬に大活躍してくれます。
というわけで、
『肌着だけじゃない!意外に使えるヒートテックの快適グッズまとめ』
をお伝えします。
ヒートテックマフラー
(出典:ユニクロ)
ユニクロのヒートテックマフラーは、軽くて、軽くて、暖かいマフラーです。
1,500円
公式オンラインストア
メリット
- 薄い・軽い・暖かい
- チクチクしない
- 巻かないときはバッグにスッポリ入る
デメリット
- 明るい色を増やして欲しい
- 生地が少し薄くなった
続きは 【2019秋冬】ヒートテックマフラーは首元ぽかぽか!ふんわり軽くてチクチクしない
-
-
【2020秋冬】ユニクロの新作マフラーまとめ【ヒートテック・カシミヤなど合計8種類】
続きを見る
ヒートテックファーリーフリースネックウォーマー
(出典:ユニクロ)
ユニクロのヒートテックファーリーフリースネックウォーマーは、ふわふわモコモコで超暖かいです。
990円
メリット
- 風を通さず暖かい
- ふわふわした肌ざわり
- ゴムひもで調整できる
デメリット
- 生地が伸びにくいので顔を通しにくい
- カラバリが少ない
- 生地が少し薄くなった
続きは 【2019秋冬】ユニクロのネックウォーマーはふわふわファーリーとフリースの4種類
-
-
【2020秋冬】ユニクロの新作ネックウォーマーまとめ【990円で首元ぽかぽか暖かい】
続きを見る
ヒートテックライナーファンクショングローブ
(出典:ユニクロ)
ユニクロのヒートテックライナーファンクショングローブは、防風仕様でポカポカ暖かい手袋です。
1,500円
公式オンラインストア
メリット
- しっかり防風で暖かい
- 自転車のハンドルが握りやすい
- 手首がピッタリフィットで暖かい
デメリット
- スマホのタッチパネルの反応はイマイチ
- 少し指先が冷える
- XLサイズがオンライン限定
- 約3年で劣化する可能性あり
続きは 【2019秋冬】ユニクロのヒートテックグローブ(手袋)は防風仕様で暖かい
-
-
【2020秋冬】ユニクロの新作ヒートテックグローブ(手袋)まとめ【メンズ・レディース・キッズの合計10種類】
続きを見る
ヒートテック毛布
(出典:ユニクロ)
ユニクロのヒートテック毛布は、薄手で風を通さない不思議なパーカーです。
4,990円
公式オンラインストア
メリット
- 薄い・軽い・暖かい
- 布団に入ってすぐ温まる
- 自宅の洗濯機で洗える
デメリット
- 最初に少し毛が抜けやすい
- 値段がやや高い
続きは 幸せに眠れる!ヒートテック毛布はふわふわでぬくぬく暖かい
-
-
【2020秋冬】ユニクロの新作ヒートテック毛布まとめ【オシャレな柄が追加】
続きを見る
ヒートテックは肌着以外にも使えるアイテムがたくさんある
ユニクロのヒートテックはインナー(肌着)だけでありません。
実は使いやすい快適グッズがたくさんあります。
『シャツ』『タイツ』『手袋』『マフラー』『ネックウォーマー』と全身をヒートテックアイテムでそろえることもできます。
寝るときに『ヒートテック毛布』を使えば完璧です。
すごく暖かそうですよね。
check シンプルで使い勝手が良いメンズアイテム
-
-
【2021】コスパ抜群!ユニクロのおすすめメンズアイテムまとめ【買うべきはこれ】
続きを見る
check ユニクロのメンズコーデまとめ【2020春夏】簡単オシャレでカッコいい